懐・・・ |
|
 |
週末、懐かしい人が食事に来てくれました。
写真中央の小川智寛クン。
東京・麻布十番で、今とっても元気なフレンチのお店、
『エル・ブランシュ』のオーナーシェフです。
再会したのは15年ぶり。
箱根の『オーミラドー』での修行時代、勉強熱心な彼は、
休みの日や仕事が終わってからマリーによく来ていました。
そういえば暮れのおせちも手伝ってくれたっけ。
その後フランスに渡り3年余りの修行、その後・・・
(その後の小川クンの活躍は彼のHPで詳しくどうぞ…)
食事後、終電まで時間があったので、ミラドー繋がりで
縁のあったH&Mの相山クンのお店「モトロッソ」へ。
暫し料理談義に花が咲きました。
彼ら30代の活躍…。おじさんシェフも頑張らねば!
|
|
☆ ★ ☆ ★ ☆ |
もう一つ、懐・・・ |
|
そして今日も懐かしい人が食事に来てくれました。
フランスの上に位置するルクセンブルグという国の日本料理店
『かまくら』の料理長・安岡クン。数年ぶりの再会です。
(写真を撮るのを忘れたのでHPから)
左はオーナーの宮前クン。
『かまくら』は、もう21年も前から彼の地で頑張って、ミシュラン
ガイドにも載るほどの人気店なんです。
安岡クンも当初はフランス料理人でした。その後和食の修行
をし、今では貫禄の板長さんです。
時間は短かったけど、暫し料理談義に花が咲きました。
いつもそうだけど、
頑張っている人たちからは、パワーをいっぱい貰えます。
おじさんシェフも頑張るぞ!
|
 |
☆ ★ ☆ ★ ☆ |
勉強会・・・飲強会? |
先日、マリースタッフと研修生を交え、近隣のシェフたちと15人程で、「牡蠣とワインを楽しむ会」を催しました。
ワイン屋さんも参加して、又々料理談義で盛り上がりました。
(前半写真を撮り忘れ、後半の飲んだくれ状態の写真しかなかったので、小さめの写真でご勘弁を…) |
 |
 |
 |
 |
|
☆ ★ ☆ ★ ☆ |
嬉・・・ |
|
 |
左の御一行様、一橋大のOB会の方たち。
ご来店のきっかけは、城山さんが懇意にしていたレストランで
食事を…、ということでいらして下さいました。
城山さんも一橋大だったからかな?
御歳七十ウン才の皆さんですが、とても若々しく、お洒落で
素敵な方たちでした。
そういえば、城山さん絡みのお客様が最近多いかも?
先日は名古屋から、城山さんの同級生だったという方も食事に
みえて…。皆さん結構遠くからご来店下さる。
お歳も皆さんめされていて、少し前に秦野からいらしたお方は
九十ウン才だとおっしゃってました。
皆さん、わざわざありがとうございます。
そして素敵な出会いを…。城山さんに感謝です。 |
 |
|
先週今週も、いい出会い、再会がありました。ありがとうございます。さぁ、今週も頑張るゾ! |
No.155 |